【妊娠7か月】車なし!函館2泊3日の旅行モデルコース

目次

【2日目】2025年5月15日のコース

2日目はホテル → 歩いて函館ベイエリア探索 → 旧函館区公会堂 → 船魂神社 → 八幡坂 → ラッキーピエロ → お土産購入 → ホテル → 夕食というコースにしました。

  • 5月15日の歩数は14,075歩
  • 奥さんのお腹は張っていない
  • 前日の疲れが出て、奥さんはちょっと疲れ気味

この日は元々歩いてベイエリアを回ろうと計画していましたが、ベイエリアから旧函館区公会堂へ行く坂道がけっこう急でした。
前日に函館山ロープウェイ乗り場でも急だなぁと思っていましたが、2日連続で坂を上るはやめた方が良いかもしれません。

赤レンガ倉庫は魅力的なお店がいっぱいあるので、ついつい歩き過ぎちゃうので、歩数の管理は気を付けたいところです。

センチュリーマリーナ函館の1日目の朝食

さて、センチュリーマリーナ函館さんの朝食ビュッフェですが、これが朝から食べられます。

センチュリーマリーナ函館の朝食ビュッフェ1日目。海鮮丼を朝からいただきます。
センチュリーマリーナ函館の朝食ビュッフェ1日目。海鮮丼を朝からいただきます。

2日目の朝は、海鮮から攻めました。
海鮮の種類が数多く、全部で15種類くらいあったかな?

マグロやいくら、エビなどこれでもかというくらい盛りつけて食べましたが・・・。

味は普通っすね笑

お魚の鮮度がちょっと落ちちゃったかもしれませんが、回転寿司レベルでした。
でも、こんなにたくさんの海鮮丼を食べたら、これだけで1食2,000円以上はしちゃいますし、
朝からこんなに食べれるところはないので、やっぱりセンチュリーマリーナ函館にして良かったです!

センチュリーマリーナ函館から函館 赤レンガ倉庫群へ

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■1983年生まれのおじさん
■おじさんが買ったもの・使ったものを忖度なしにレビュー
■猫とハリネズミが好き
■最近の悩みはシミと脂肪肝
■コメダ珈琲のカツパンで胃を荒らします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次