2024年初春。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の少人数プランで結婚式を挙げました。
準備開始から5ヶ月。
色々ありましたが、無事に終わり参列者の方々も満足してもらえたようで、この結婚式場で挙げて本当に良かったと思います。
今回はアニヴェルセルみなとみらい横浜で結婚式を挙げた評価、費用、申込みの注意点について書いてみようと思います。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の概要と評価
- 結婚式場:アニヴェルセルみなとみらい横浜
- アクセス: 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-1-4
- 問い合わせ先:045-226-2088
- キャンペーン:キャンペーン一覧
評価項目 | 評価 |
---|---|
費用 | |
設備 | |
衣装小物 | |
料理 | |
スタッフ | |
段取り | |
アプリ | |
総合評価 |
アニヴェルセルみなとみらい横浜の費用
費用はやや高め
ロケーションと設備が良いので、高めになると予想しておりましたので評価としては普通です。
初期の見積もりでは30人で約130万円でしたが結果は約200万円と約70万円アップしました。
初期の見積もりから料金アップしたところは主に次のようなところです。
- 料理 1人13,000円 → 18,000円 5,300円アップ
- ドリンク 1人3,800円 → 5,400円 1,600円アップ
- ケーキ 10,000円追加
- 音響 5,000円追加
- 衣装 120,000円追加
- 当日美容 30,000円追加
- 写真 150,000円追加
- ギフト 100,000円追加
- 合計 622,000円(税別)
ドリンク以外は、追加の費用がかかってもしょうがないなぁと思いました。
ドリンクの差額
ドリンクは初期設定のドリンクがしょぼすぎでしたので、ランクを上げましたがラインナップと金額が不釣り合いだと思ったので、ちょっと評価が下がりました。
・ウェルカムドリンク(ウェルカムパーティ用)
・ドリンク7種 (ビール・白ワイン・赤ワイン・ウイスキー・オレンジジュース ウーロン茶・ミネラルウォーター)
・スタンダードウエルカムドリンク(ウエルカムパーティ用)
・フランス産スパークリングワイン、ビール・ノンアルコールビール・フランス産白ワイン・フランス産赤ワイン・ウイスキー・ウーロン茶・オレンジジュース・コカコーラ・ジンジャーエール・ミネラルウォーター・カクテル3種・燗酒・冷酒・焼酎(芋・麦)
特に初期ドリンクにノンアルコールビールがないのが痛かったです。ノンアルコールビールは5,400円コース以上にしないとないので、何とかならんものでしょうか。
この記事を書いている時に気づきましたが、初期ドリンクのまま他に飲みたい人がいればその分だけ追加オーダーして貰えれば、もう少し費用は抑えられたかもしれません。
失敗したなぁ笑
その他の料金も高めなので、費用を削減しようとするとギフトと写真くらいでしょうか。
ギフトは楽天などで用意する方法もありますが、持ち込むのが面倒なので辞めました。
写真は挙式内の三脚の持ち込みは不可ですが、親族などに撮影してもらうのは可能です。
また、披露宴会場は三脚の持ち込みが可能なので、四隅にカメラを置いてビデオ撮影モードにすれば雰囲気を残せて良いかもしれません。
写真はプロにお願いしましたが、結婚式終了から約2ヶ月は写真データは届きません。
が、それもそのはず。
おそらく全ての写真にフォトレタッチしてくれているようで、写真の写りがまぁ~良いこと良いこと笑
友達が撮ってくれた写真と比較しましたが、やっぱ違いますね!
ムービーは依頼しませんでしたが、おそらくイイ感じに編集してくれると思うので、依頼しても良かったかもしれません。
それくらい良かったです♪
衣装はアニヴェルセルみなとみらい横浜と提携しているところから借りなければならないので、自分たちで持ち込む事はできませんので、ご注意ください。
30人くらいで200万円ほど、ご祝儀で実質負担は100万円と予定しており、ほぼその内容になったので、費用については驚く点はなかったです。
ただ、写真は凄く良かったので評価は3.5にしました。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の設備、衣装小物、料理、スタッフの対応は本当に良い!
設備、衣装小物、料理、スタッフの対応の評価は4~5としました。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の設備、めちゃくちゃ良い!



これっすよ!これ!!
この設備見ちゃうと、申し訳ないですが他の式場がしょぼく感じました。
男性の僕から見ても大聖堂のステンドグラスは綺麗だなぁと思いましたし、
披露宴会場へ行くまで他の参列者に合わない建物の構造になっているのが良かったです。
式場を貸し切りにしている雰囲気を味わえましたし、移動中のロケーションは流石みなとみらい!
海を見ながらの移動はとても良く、参列者からは来てよかったと言ってもらえたのは嬉しかったです。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の衣装・小物について
衣装については費用のとおり、アニヴェルセルみなとみらい横浜さんと提携しているタカミブライダルさんか、フォーシス アンド カンパニーさんのどちらか一方から借りる事になっており、持ち込みは不可です。
僕たちはアニヴェルセルみなとみらい横浜と併設しているタカミブライダルさんから借りましたが、お色直しをしないで+12万円でした。
お色直しをすると+60万円~になりますので、パートナーとどのような式にするかじっくり相談しておくと良いと思います。
ベールやグローブなどの小物についてもタカミブライダルさんから借りることもできますが、自分たちで用意することも可能です。
メルカリでほぼ未使用のグローブなどがあるので、小物は自分たちで用意した方がいいかもしれません。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の料理は凄く美味しい!



料理は美味しく参列者の皆さんにも喜んでもらえて良かったです。
初期コースはリ ブランというもので5品でしたが、1人5,300円アップするブーケ ダムール サクラにすると、
8品になります。
1. スモークサーモンとブランダードのスモーブロー
2. 季節のポタージュ
3. 黄鯛のポワレ パルメザンチーズのグラチネバルサミコソース
4. 仔牛の低温ロティ 茸のブランケットソース
5. クレーム ダンジュ
1. カナッペ(鎌倉ハム)
2. ふぐのソテー 若菜色のクスクスとバルサミコソース
3. 鴨胸肉のロースト とうふのクリーム
4. 平目のアンクルート 甲殻類と白ワインのソース
5. 国産牛フィレ肉のグリエ 桜の薫り 有馬山椒のアクセント
6. 栗入りお赤飯
7. デザートビュッフェ
8. マスカルポーネと抹茶のムース
8品は正直食べきれなかったので、もう1ランク下のものでも良かったかもしれません。
特に4品目の平目のアンクルートと5品目の国産牛フィレ肉のグリエ、このコンボが重い笑
大食いの友達もデザートビュッフェ含めて全部食べきれなかったと言っていたので、量については十分でした。
質に関してもどの料理も美味しく、来賓者も満足してもらえたようです。
ちなみにアニヴェルセル以外で結婚式場を見て回った時、アイルマリー横浜という結婚式場の料理も食べたのですが、ここは正直、アニヴェルセルより美味しかったです!
料理人が考えたコースを職員全員で食べて、色んな角度から美味しさを追求するために料理人のみに任せないと説明を受けましたが、本当に美味しい料理でした。
アイルマリー横浜が大聖堂だったら、アイルマリー横浜にしていたかもしれません。
アニヴェルセルみなとみらい横浜のスタッフの皆さんの対応が良いっ!
当日のスタッフの皆さんの対応も本当に良かったです!
平日だったので、僕たち以外の結婚式がなかったからかもしれませんが、
かなり細かいところまでサポートしてくれました。
スタッフの方にも祝福されたように感じられたほど、丁寧に対応してくれて本当に良かったです。
ということで、設備は5、衣装小物・料理は4.5、スタッフは5と評価しました。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の段取りは改善点
当日の結婚式は前のとおり本当に良かったのですが、結婚式をするまでの段取りは問題ありだと感じました。
特に結婚式当日のイメージや進行について、当日のイメージや雰囲気などがわからず
当日もぼんやりとした中での結婚式になったのは残念でした。
もう少しイメージが出来ていれば、もっと印象が残る結婚式になったかもしれません。
が、これも予算の関係もあると思うのでなかなか難しいかもしれません。
そのため、段取りの評価は3にしました。
アニヴェルセルみなとみらい横浜のアプリがダメ
段取りは予算の関係上、難しいとしてもスケジュール管理をするアプリについては、
すぐに改修をした方が良いです。
アニヴェルセルでは、アプリを使って結婚式参加者の情報入力や当日までのスケジュール、
こちら側で準備しなければならないことなどがまとめられています。
結婚式について管理できるのは良いのですが、本当に見にくいんですよ笑
下の画像がアニヴェルセルのメニュー画面で、左からステップ、ゲストリスト、イメージボード、プログラム、カテゴリー、マイアイテム、当日に向けて、見積もり、メッセージ、スケジュール、プロフィール、インフォメーションとなっております。

メニュー多っ!!!
メニューが多くてどこに何の設定ができ、設定後、どのタスクが完了しているのかがわかりにくかったです。
こういうスケジュール系システムって、何を・いつまでにやるのか・漏れはないか、
この3つが重要で、それが出来ないとシステム化する意味がないと思っています。
このシステムである程度、入力しましたが、コーディネーターの方との打ち合わせで
当日の進行内容、引き出物の設定、席順などを修正されたので、
時間を使ってアプリを使った意味なかったなぁと思いました。
これなら、アプリ内では新郎・新婦の情報、ゲストリストくらいにして他はコーディネーターの方と
打ち合わせする方がお互い時間がかからず良いかと思います。
ということでアプリの評価は2.5にしました。
アニヴェルセルみなとみらい横浜の口コミ
アニヴェルセルみなとみらい横浜の意見を集めてみました。
皆さん好評のようです。

結婚式挙げました。最初は色々文句もあったしおいおいと思うところもたくさんありましたけど、終われば良い思い出です。
ただ、打ち合わせ時の録音は必須です。
ブライダルフェアの時点で録音した方がいいですよ。



2度程参列したことがありますが、参加者・主催者の欲しいことがよくわかっているなぁという印象。
二人との写真タイミングや、誓いのキスの長さ、ケーキ入刀の腕の止める位置や時間まで、ウエディング専業の会社としてしっかりと指導していると思います。



友人の結婚式で行かせて頂きました!
ロビーからとても綺麗でうっとりでした。
式が終わり、夜外に出ると噴水や木がライトアップされていてとても綺麗でした。
お料理もとても美味しく、とてもいい式で幸せをたくさんお裾分けしていただきました♡



何件も式場を回りました。
プランナーやスタッフサービスは、どこもさほど差はないと思ったので、決め手は、料理と式場(バリアフリー)。
どの料理コースも美味しいし、文句ないです。
式の音響も、司会の方も、盛り上げてくださり、笑いあり、涙ありの、凄くいい思い出に残る式だったとみんなに言われました!
式ができてよかったと、満足はしています!!
アニヴェルセルみなとみらい横浜の総合評価
総合的に見て、アニヴェルセルみなとみらい横浜で結婚式を挙げることが出来て本当に良かったです!
ロケーションも抜群ですし、料理やスタッフの対応も本当に良かったです。
また、結婚式場に併設されているカフェがあり、そこに結婚1周年のメッセージを表示する事ができます。
結婚記念日ごとにカフェに訪れて、結婚式当日の思い出話を料理を食べながらするのも良いですね。
とうことで、総合評価は4.0にしました!
結婚式場を申し込む際の注意点
最後に結婚式を申し込む際の注意点です。
これはアニヴェルセル以外でも同じだと思いますが、ゼクシィやみんなのウエディングなどの
情報サイトからフェアや結婚式の申込みはせず、結婚式場の公式ホームページから申し込むと良いです。
おそらくですが、ゼクシィなどの情報サイトから申し込むと費用が高くなり、質が落ちるような気がします。
というのも、情報サイトから申し込むと結婚式場は情報サイトへ、紹介手数料を支払っているのではないかと思っているからです。
その分、式場の利益は減りますので、減った利益は我々参加者から徴収したり、
新人などの費用が安い人材やスタッフにして費用を削減する必要が出ます。
情報サイトで「ゼクシィで紹介されていた特典が付いてない」とか「値引き交渉が出来なかった」
というコメントがありましたが、情報サイトからのフェア参加・申込みが影響していることは少なくないと思います。
そのような懸念点があったので、僕が見ていた時もゼクシィで色々特典がありましたが無視して
公式サイトからフェアの申込みを行いました。
結果として、良いコーディネーターの方になりましたし、色々相談ができて良い結婚式を挙げること出来ました。
結婚式場を検討している方は、是非、公式サイトから申し込みください。
コメント