【ヤオコー】ヤオコーのオリジナル商品&お弁当おすすめランキング

目次

4位は濃厚なクリームととろけるプリンです!

なぜ「朝採りたまごの焼きプリン」の画像もあるかというと、個別に撮影するのを忘れたからです!
すんません!
一応、朝採りたまごの焼きプリンがランクインしなかった理由も説明します。

まず、濃厚なクリームととろけるプリンは、その名の通りクリームが全面に出てくる柔らかめなプリンです!
牛乳ベースだからでしょうか、プリンの味が濃く感じます。美味いっ!!

ただ、プリンのお供キャラメルがございません!!
キャラメルがあると味のバリエーションが出ていいのになぁと思いましたが、無くても十分美味しいプリンでした。

で、朝採りたまごの焼きプリンの方は、ちょっと固めのプリンでした。
プリン単体だと卵とゼラチンを食べているようで、プリンを食べているような感覚がなく、キャラメルと一緒に食べて完成するようなプリンでした。
こいつぁ、プリンじゃねぇーぜ!ということで、ランクインもしませんでした。
製造元が同じなのに、原材料、作り方でこうも違うとは思わなかったくらい、濃厚なクリームととろけるプリンの方が美味しい!!!

濃厚なクリームととろけるプリンと朝採りたまごの焼きプリン
とろけるプリンは美味い!!焼きプリンはごめんなさい!!
濃厚なクリームととろけるプリン左と朝採りたまごの焼きプリン右
左がとろけるプリン!いいプリンの色をしてらぁ。

最後に原材料・添加物・栄養成分のコーナーです。

同じ製造元ですが、見ての通り原材料が全く違います。
「無し」と思った焼きプリンですが、ゼラチンのように感じたのは水あめでしたか!
水あめとプリンって相性が良くないのかな?
プリン単体だと本当に美味しく感じなかったので、とろけるプリンのように作ったら焼きプリンも化けると思います。

原材料添加物栄養成分
■濃厚なクリームととろけるプリン
牛乳(国内製造)、脱脂濃縮乳、卵黄、砂糖、全卵、生クリーム(一部に卵・乳成分含む)

■朝採りたまごの焼きプリン
全卵(国産)、牛乳、水あめ、砂糖、脱脂粉乳、カラメルソース、果糖ぶどう糖液糖、洋酒、生クリーム
■濃厚なクリームととろけるプリン
香料

■朝採りたまごの焼きプリン
香料(一部に卵・乳成分・ゼラチン含む)
■濃厚なクリームととろけるプリン
熱量:180Kcal
タンパク質:7.0g
脂質:7.7g
炭水化物:20.7g
食塩:0.13g

■朝採りたまごの焼きプリン
熱量:197Kcal
タンパク質:7.5g
脂質:5.3g
炭水化物:29.9g
食塩:0.2g


1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■1983年生まれのおじさん
■おじさんが買ったもの・使ったものを忖度なしにレビュー
■猫とハリネズミが好き
■最近の悩みはシミと脂肪肝
■コメダ珈琲のカツパンで胃を荒らします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次