【2025年10月】オーケーストアの手作りピザおすすめランキングトップ5

目次

第3位は通常より100円高い手作りスモークチーズ入りシーフードピザに決定しました!!

こちらは完全にエビ!エビが見えますぞ!!
明太子じゃないですぞ!!!
あとアサリもいて、こりゃシーフードを堪能できそうな見た目をしております。

バジルソースも見えますので、こりゃマルゲリータとシーフードのいいとこ取りでは?と期待してしまいます。

無数のエビを確認!これだけで結構高そうなのに、この値段でいいの?

箱を開けるとシーフードの良い香りがします。
嗚呼、これは良い!良いですぞぉぉぉぉっ!!!

一口食べると。。。うーん。美味いけどアレだなぁ。。。
期待がデカすぎたのがいけなかったのかもしれません。

なぜ3位だったかというと、単純にマルゲリータと同じピザソースとシーフードが合わなかったからです。
あのピザソースはマルゲリータのために作られたソースで、シーフードは独自のソースにしないとダメですわ。

それとアサリは除いた方がいいですね!
箱を開けたときはシーフードの良い匂い!と思いましたが、口の中に入れるとアサリの磯臭さが増し
トマトの酸味でもそれを消し去ることができませんでした。

ですが、エビとサーモンは良かったです!
もう一歩改良すれば、オーケーストアの手作りピザの柱になってくれると思います。

見た目は豪華になったマルゲリータですね!!

最後に原材料、添加物、栄養成分をご紹介します。

原材料添加物栄養成分
ピザ生地(小麦粉(国内製造)、ミックス粉(米粉、粉末状小麦たん白)、その他)、ピザソース(トマト・ピューレづけ、トマトペースト、醸造酢、その他)ミックスチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、チェダー)、むきえび、ボイルあさり、サーモンたたき、バジルペースト、スモークチーズ、植物油トレハロース、調味料(アミノ酸等)、セルロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、pH調整剤、酒精、膨張剤、酸化防止剤(V.C、カテキン)、酵素(一部に小麦・卵・乳成分・えび・かに・さけ・大豆含む)熱量:977Kcal
タンパク質:50.6g
脂質:28.9g
炭水化物:122.9g
食塩:6.6g

今回6種類の中で2番目にカロリーが低いピザです。
でもタンパク質は一番多く、流石シーフードをたくさん使っていることだけはあります。
ただ、塩分は2番目に高く、これ1枚食べたらもう塩使えません笑

具材が多くなると添加物も多くなってしまうのは仕方がないかもしれませんが、もう少し減らしてもらえると嬉しいところです。

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■1983年生まれのおじさん
■おじさんが買ったもの・使ったものを忖度なしにレビュー
■猫とハリネズミが好き
■最近の悩みはシミと脂肪肝
■コメダ珈琲のカツパンで胃を荒らします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次