ビターチョコ vs チョコレート&マカデミア
ビターチョコとチョコレート&マカデミアの成分比較
OKストアのビターチョコと ハーゲンダッツのチョコレート&マカデミアの成分比較です。
同じような製品がどちらにもなかったので、少々違いますが大目に見てください。
成分がハーゲンダッツの方は2025年9月7日現在、非公開になっていましたので不明となります。
原材料も全く違うので、単純な比較になりませんがご了承ください。
OKストア:ビターチョコ | ハーゲンダッツ:チョコレート&マカデミア |
---|---|
■価格 価格:204円 ■成分 無脂乳固形分:6.5% 乳脂肪分:2.5% チョコレート脂肪分:2.5% ■原材料 牛乳(国内製造)、ぶどう糖、砂糖、チョコレート、ココア、乳たん白、全粉乳、食物繊維/香料、安定剤(ローカストビーンガム) ■栄養成分 容量:120ml カロリー:176kcal タンパク質:4.6g 脂質:5.8g 炭水化物:24.8g 食塩相当量:0.13g | 希望小売価格:351円 購入価格:218円 ■成分 不明 ■原材料 豆乳(国内製造)、砂糖、粉あめ、フライマカダミアナッツ、卵黄、ココアパウダー、カカオマス、食塩/バニラ香料、(一部に卵・大豆・マカダミアナッツを含む) ■栄養成分 容量:110ml カロリー:222kcal タンパク質:4.2g 脂質:10.4g 炭水化物:27.8g 食塩相当量:0.1g | ■価格


ビターチョコとショコラデュオの評価
評価項目 | OKストア:ビターチョコ | ハーゲンダッツ:チョコレート&マカデミア |
---|---|---|
値段 | ||
美味しさ | ||
香り | ||
食感 | ||
満足度 |
原材料が全く違うから仕方がないですが、今回はハーゲンダッツの勝利です!!
OKストアのビターチョコは、力強いチョコの力を感じるので、チョコ好きには良いかもしれません。
が、ビター部分も強くなりこれはちょっとくどいかなぁ。と感じました。
一方、ハーゲンダッツのチョコレート&マカデミアは、チョコの風味はあるものの、そこまでくどくないのが良かったです。
また、マカデミアナッツの食感もよく最後まで飽きずに食べれたのが良かったです。
ということで、OKストアのビターチョコ vs ハーゲンダッツのチョコレート&マカデミアは、ハーゲンダッツの勝利です!!!
まとめ
全部で4つの比較をしましたが、4戦3勝1敗でOKストアオリジナルアイスの勝利となりました!!
OKストアの凄いところは、どのアイスも価格が一緒なところです。
僕らの知らないところで価格を均一化する企業努力があるんでしょうね!!
OKストアのアイスクリームが美味しいので是非購入してみてください。
最後に今回、比較できなかった僕のイチオシのOKストアのオリジナルアイス、ビターキャラメルシナモンのようなアイスを是非、ハーゲンダッツさんも開発していただきたい笑
コメント