【比較】オーケーストアのオリジナルアイスとハーゲンダッツどっちが美味しいのか4選

目次

ラムレーズン vs ラムレーズン

ラムレーズンとラムレーズンの成分比較

OKストアのラムレーズンと ハーゲンダッツのラムレーズンの成分比較です。
無脂肪固形分とアルコール分はOKストアの方が高く、乳脂肪分と卵脂肪分はハーゲンダッツの方が高いです。
特にOKストアの方はアルコール分が0.4%ほど高く、お酒感がやや強く出てくると思うので、お酒が苦手な人はこの時点でOKストアの負けになりそうです。

カロリーとタンパク質が全く一緒なのは驚きました。
そんなことってある?

OKストア:ラムレーズンハーゲンダッツ:ラムレーズン
■価格
価格:204円

■成分
無脂乳固形分:7.0%
乳脂肪分:15.0%
卵脂肪分:0.6%
アルコール分:1.1%

■原材料
クリーム(国内製造)、脱脂濃縮乳、砂糖、ラム酒漬けレーズン、卵黄(卵を含む)、ラム酒、脱脂粉乳/乳化剤、安定剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、酒精、香料

■栄養成分
容量:120ml
カロリー:257kcal
タンパク質:3.5g
脂質:16.6g
炭水化物:21.6g
食塩相当量:0.13g
■価格
希望小売価格:351円 購入価格:245円

■成分
無脂乳固形分:6.5%
乳脂肪分:15.5%
卵脂肪分:0.7%
アルコール分:0.7%

■原材料
クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、レーズン、卵黄、粉あめ、ラム酒、(一部に乳成分・卵を含む)


■栄養成分
容量:110ml
カロリー:257kcal
タンパク質:3.5g
脂質:17.1g
炭水化物:22.3g
食塩相当量:0.1g
OKストアのラムレーズンとハーゲンダッツのラムレーズンのパッケージ
OKストアのラムレーズンとハーゲンダッツのラムレーズンのパッケージ
OKストアのラムレーズンとハーゲンダッツのラムレーズンの中身
OKストアのラムレーズンとハーゲンダッツのラムレーズンの中身

ラムレーズンとラムレーズンーの評価

スクロールできます
評価項目OKストア:ラムレーズンハーゲンダッツ:ラムレーズン
値段
美味しさ
香り
食感
満足度

ラムレーズン好きならOKストア一択です!!
OKストアのアイス本当にどうなっているんだってばよ。

まず、レムレーズンの香りと量はOKストアが圧倒的に多く、
「ラムレーズン好きの皆さん!もっとラムレーズンを感じて!!」
と言わんばかりに口の中いっぱいにラムレーズンだらけになります。

僕はラムレーズンが好きじゃないので、そんなに攻めてくるOKストアの食感を三角にしました。
ハーゲンダッツの方は、その点控えめでしたのでハーゲンダッツの方が食感は好きです。

また、アルコールもOKストアの方が強いので、食べた時に若干お酒のパンチも効いています。
ラム酒もあんまり好きじゃないので、そこも三角ポイントではあります。

でもさ。ラムレーズンのアイスを食べたい人は、ラムレーズン好きじゃん?
ならさ、これでもかってラムレーズンあった方がいいじゃん?

ということで、OKストアのラムレーズン vs ハーゲンダッツのラムレーズンは、価格差でOKストアの勝利です!!!

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■1983年生まれのおじさん
■おじさんが買ったもの・使ったものを忖度なしにレビュー
■猫とハリネズミが好き
■最近の悩みはシミと脂肪肝
■コメダ珈琲のカツパンで胃を荒らします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次